JR東海道線・岸辺駅前
「健康・医療」のまちづくり
︎ アクセス
行ってみよう・参加しよう
一般向け情報
企業・研究機関
相談・お問い合わせはこちら
EN
English
一般向け情報

令和7年度 みんなの健康展(9/6-7)報告【集積機関】

「令和7年度 第42回 みんなの健康展」が、9月6日(土)・7日(日)の2日間、メイシアター(吹田市文化会館)で開催されました。

「共生社会における認知症ケアの新時代」に関する講演、各種団体によるブース展示・催し、むし歯予防ポスター・作文表彰式、消防音楽隊の演奏やキッズダンスなどがが披露され、全体で 2,100名を超える参加者を数えたようです(各ブースのべ参加者数、約10,700名)。
 「吹田市・健康まちづくり室」の取組み紹介に加え、「健都共創推進機構」展示ブースでは、”健都”の取り組みの紹介や、”健都ヘルスサポーター”制度についてご案内した。また、“KENTO健康科学研究応援隊”の紹介と握力測定・血流測定(協力:(一社)プレシジョンヘルスケア研究機構)、“よみとくメディア”の紹介とアンケート(クイズ)の実施や、共同出展機関、大阪公立大学大学院工学研究科(辻岡グループ)が実証検証として企画した「吹き戻し棒を用いた“肺年齢測定”」にも多数の皆様に体験いただき、2日間で500名超のご来場となりました。
 ご参加・ご体験いただいた皆様、大変ありがとうございました!