Skip to the content
JR東海道線・岸辺駅前
「健康・医療」のまちづくり
▶
︎ アクセス
行ってみよう・参加しよう
◆
一般向け情報
◆
企業・研究機関
相談・お問い合わせはこちら
EN
English
メニュー
イベント
体験
「未来の健康づくり体験プログラム」参加者募集
健康・医療に関わるデータが生涯にわたって蓄積され、必要なときにすぐに活用できる仕組みを整える「未来の健康づくり体験プログラム」の研究開発が進んでいます。今回、開発中プログラムの説明を受講して、体験後のアンケートにご協力いただける方を募集しています。
開催日:2025年7月19日(土)
時間:①10:00~11:30、 ②13:00~14:30、 ③16:00~17:30
募集人員:先着60名
※18~64歳、65~74歳、17歳以下のお子様をお持ちの方、各20名
※条件:18~74歳、吹田市近辺住民または通勤/通学されている方
※参加者にQuoカード(2,000円分)進呈
主催:「共創の場形成支援プログラム」(国循拠点)
運営事業者:Wellier株式会社 ほか
2025年7月19日(土)
https://co-creation.ken-to.jp/250719wellier-phr/
会場:岸辺市民センター(JR岸辺駅徒歩9分、阪急正雀駅徒歩2分)
講座
摂津市健康講座
「やってみよう!人生100年時代の健康維持法~骨粗しょう症あなたの骨、大丈夫?~」
内容:済生会吹田病院の医師等による「骨粗しょう症」講座・体力チェック
参加:無料(事前申込 定員80名)
申込(いずれかの方法で):
・申込書(チラシ裏面)を済生会吹田病院本館1F 相談窓口へ提出
・申込書(チラシ裏面)をファックス送信:06-6382-2498
・済生会吹田病院ホームページ 「申込みフォーム」から
2025年7月19日(土)13時~16時30分
https://www.city.settsu.osaka.jp/soshiki/hokenfukushibu/hokenfukushika/oshirase2/26705.html
会場:摂津市立コミュニティプラザ 3階 コンベンションホール
講座
令和 7 年度健都ライブラリー健康医療情報講座
医療のお仕事発見ワークショップ
対象:医療のお仕事に興味がある、中高生及び大学生
参加:無料 定員:先着 30 名
申込:健都ライブラリー1階健康相談カウンター来館、電話、FAX、WEB
2025年7月26日(土)14:00~16:00
https://www.lib.suita.osaka.jp/event/lib_08/post_370.html
会場:健都ライブラリー2階 多目的室
講座
令和7年度健都ライブラリー健康医療情報講座
ドクターてつの 「いのちのはなし」
対象:小学4年生以上
参加:無料 定員:先着 30 名
申込:健都ライブラリー1階健康相談カウンター来館、電話、FAX、WEB
2025年7月27日(日)10:30~11:30
https://www.lib.suita.osaka.jp/event/lib_08/post_368.html
会場:健都ライブラリー2階 多目的室
講座
知っておきたい 介護のはなし
介護保険の具体的な仕組みや利用の仕方などをわかりやすく解説。
講座後、個別相談も受付。
対象:介護保険について知りたい方
定員:先着15名 参加費無料
申込:電話受付 岸部地域包括支援センター
06-6310-8626(平日9時~17時30分)
※ 健都クリニックモール・インフォ(ビエラ岸辺健都2階)でも受付
2025年7月29日(火)午後2時から1時間程度
会場:アイン薬局 健都店(ビエラ岸辺健都1階)
体験
地域住民の健康をサポート!
~栄養・食事相談会~(事前申込不要)
内容:管理栄養士による食事のアドバイス・相談対応
所要時間:一人につき10分程度
対象:生活習慣病が気になる方、栄養の摂り方が気になる方
2025年7月30日(水)
①10:30~13:00 ②14:00~16:00
会場:アイン薬局 千里丘西店
体験
「日本の健康的な食事による豊かな食設計システムの開発」研究参加者募集
国立循環器病研究センターでは、日本の健康的な食事と血圧等の関連を調べる食事介入研究が行われています。
対象:20~39歳で血圧がやや高めの方
内容:毎週自宅に届く冷凍弁当を、1日1食×週5日間×3か月摂食
来院:初回と3か月後、国循で検査を実施
8月20日(水)申込締切
https://www.ncvc.go.jp/hospital/topics/topics_33669/
会場:国立循環器病研究センター
スポーツ
令和7年度 健康づくり講座「からだを動かそう!」
軽い筋トレ&ストレッチと健康づくりのお話をします!
対象:吹田市在住・在勤・在学の方
申込:事前申込(電話またはメール) 参加費:無料
問い合わせ:
(公財)吹田市健康づくり推進事業団
電話 06-6330-9966(受付:平日 9時00分~17時30分)
メール kenkouzukuri@cello.ocn.ne.jp
2025年5月30日(金)、6月18日(水)、7月25日(金)、8月25日(月)
https://www.city.suita.osaka.jp/kenko/1018600/1018636/1038757.html
会場:市民センター/コミュニティセンター
過去のイベント一覧
健都ポータルサイトではサイト利用状況の分析のため、Cookieを使用しています。引き続き閲覧する場合Cookieの使用を承諾したものとみなされます。
個人情報の取り扱いについて
Cookieの使用を承諾
使用を承諾しない