JR東海道線・岸辺駅前
「健康・医療」のまちづくり
︎ アクセス
行ってみよう・参加しよう
一般向け情報
企業・研究機関
相談・お問い合わせはこちら
EN
English

過去のイベント

2023年11月
体験
阪大「レジリエンス健診」モニター調査募集
私たちに備わっているレジリエンス(自己回復力)の状態を見える化する"レジリエンス健診"(大阪大学大学院医学系研究科先進融合医学共同研究講座)。
調査内容:複数の身体的測定(体組成、自律神経機能など)と聞き取り。
詳しくは、以下のお申込ページをご参考ください。
11月27日(月)、28日(火)
各日 10:00~13:30(所要時間 約1時間)
会場:大阪大学医学部講義棟2階 A視聴覚室
体験
健都フェス2023
健都のさまざまな機関が大集合!
ウォークラリー参加賞や抽選で景品が当たる企画あり!
実証検討や”健都ヘルスサポーター”の紹介も予定。
※健都ヘルスサポーター登録者はイベント参加ポイント獲得あり
※連携した「Suita SSTマルシェ」も11月25日・26日に開催予定。
11月26日(日)10:00-16:00
会場:健都レールサイド公園・吹田市立健都ライブラリー、国立循環器病研究センター、健都イノベーションパーク、明和池公園など
体験
Suita SST マルシェ
“健都”と連携して【Suita SST マルシェ】を開催!
11月25日(土)・26日(日)10:00-16:00
会場:SuitaSST
講座
第39回せっつ市民健康まつり
健康に関する体験や展示に加え、市民公開講座も実施予定。
ふるってご参加ください!※一部予約必要
(※健都ヘルスサポーター登録者は、市民公開講座(文化ホール)イベントで参加ポイントの獲得ができます。)
11月12日(日)
会場:摂津市立保健センター・摂津市民文化ホール(くすのきホール)
体験
からだ測定スタンプラリー@エア・ウォーター健都【集積機関】
エア・ウォーター健都1階のヘルスケアスタジオからオーラルケアスタジオにかけてのエリアで測定会が実施されます。
(AGEsセンサー、ベジメーター、血管年齢計、骨健康度測定器、姿勢分析、ウェルネストラックなど)
小学生向け健康クイズスタンプラリーも同時開催予定!
11月11日(土)10:00-17:00
会場:エア・ウォーター健都
体験
健都いきいきフェスティバル2023
吹田市立健都ライブラリー周年記念イベントとして、「気づき・学び」、「集い・楽しみ」、「動き・癒やし」の3つのエリアでイベントを企画。
ふるってご参加ください!
11月11日(土)10:00-16:00
会場:健都レースサイド公園・健都ライブラリー
体験
2023 チャレンジDAY【集積機関】
親子でいろんな種目・健康啓発ブースにチャレンジしていただけます!
健都の取り組みも健康啓発ブースで紹介予定!
※健都ヘルスサポーター登録者はイベント参加ポイント獲得あり
11月5日(日)10:00-15:00
会場:千里北公園
2023年10月
講座
[国循x吹田市]食育講座
小学校給食の工夫を家庭の食事にも【集積機関】
「かるしおアレンジ献立」の手法を通じ美味しく減塩する方法
(3回連続講座・参加費無料)
申込み締切 9月15日(金)
【対象】 吹田市在住 小学生保護者
【定員】 12名(応募多数の場合抽選)
【時間】 各回10:30~11:30
10月19日(木)、11月2日(木)、11月16日(木)
会場:
(1回、2回)エア・ウォーター健都 2F 共創スタジオ
(3回)阪急オアシス 吹田SST店 キッチンスタジオ
2023年09月
講座
“阪大ワニカフェ”
「面白い巨塔」編、健康・医療関連など
様々なトピックについて、研究者・専門家が地域のみなさんと対話し一緒に考える催し。健康に関連する課題も多数。
第6回 [面白い巨塔編]「より良い治験・臨床研究実施環境を目指して」
第7回 『医療ケアと切っても切れないお金の話』
第8回 「地域の未来におけるこども食堂の可能性と課題」
第9回 『演劇で考えるACP(人生会議)』
9月23日(土)、9月24日(日)、9月30日(土)、10月7日(土)
会場:千里文化センター「コラボ」他(各回で異なる)
体験
「健都ヘルシーウォーク」が『Pokémon GO』公式ルートに
『Pokémon GO』アプリ内で「健都ヘルシーウォーク」ルートを遊べるように!
ポケモンGOを楽しみながら、ぜひ健都のまちで、健康づくりを!!
※ポケモンGOでルートを選択すると遊ぶことができます。
8月~
会場:健都一帯
イベント一覧へ