2025年08月
講座
講演会&わーくしょっぷ(国立循環器病研究センター)
五輪柔道女子 金メダリストの谷本歩実さんを講師に迎え、体を動かしながらお話しいただきます。
9:30ー10:00 ワークショップ(第1部)
10:00-10:30 講演① 小久保 喜弘(国循 健診部特任部長)
10:30ー11:30 講演② 谷本 歩実(国循 健診部客員部長,アテネ・北京五輪 柔道女子 金メダリスト)
※ 運動を交えての講演の為、動きやすい服装で来場
11:30-12:00 ワークショップ(第2部)
9:30ー10:00 ワークショップ(第1部)
10:00-10:30 講演① 小久保 喜弘(国循 健診部特任部長)
10:30ー11:30 講演② 谷本 歩実(国循 健診部客員部長,アテネ・北京五輪 柔道女子 金メダリスト)
※ 運動を交えての講演の為、動きやすい服装で来場
11:30-12:00 ワークショップ(第2部)
2025年8月6日(水)9:30~12:00
会場:国立循環器病研究センター エントランス棟3階 講堂
講座
令和7年度健都ライブラリー健康医療情報講座
「病気やけがで動きにくい人のからだのはなし」
「病気やけがで動きにくい人のからだのはなし」
対象:小学1年生~中学3年生とその家族
参加:無料 定員:先着 30 名
申込:健都ライブラリー1階健康相談カウンター来館、電話、FAX、WEB
参加:無料 定員:先着 30 名
申込:健都ライブラリー1階健康相談カウンター来館、電話、FAX、WEB
2025年8月3日(日)10時30分~11時30分
会場:健都ライブラリー2階 多目的室
体験
健康ハートの日2025
~あなたの心臓、チェックしてみませんか?~
~あなたの心臓、チェックしてみませんか?~
内容:簡単なチェックシートを用いた薬剤師による血圧アドバイス、健康相談循環器病予防療養指導士、心不全療養指導士による詳しいアドバイス、管理栄養士による栄養相談
時間:一人 10分程度(事前申込不要)
時間:一人 10分程度(事前申込不要)
2025年8月2日(土)10時~16時
会場:アイン薬局 健都店(ビエラ岸辺健都1階)
2025年07月
体験
地域住民の健康をサポート!
~栄養・食事相談会~(事前申込不要)
~栄養・食事相談会~(事前申込不要)
内容:管理栄養士による食事のアドバイス・相談対応
所要時間:一人につき10分程度
対象:生活習慣病が気になる方、栄養の摂り方が気になる方
所要時間:一人につき10分程度
対象:生活習慣病が気になる方、栄養の摂り方が気になる方
2025年7月30日(水)
①10:30~13:00 ②14:00~16:00
①10:30~13:00 ②14:00~16:00
会場:アイン薬局 千里丘西店
講座
知っておきたい 介護のはなし
介護保険の具体的な仕組みや利用の仕方などをわかりやすく解説。
講座後、個別相談も受付。
対象:介護保険について知りたい方
定員:先着15名 参加費無料
申込:電話受付
岸部地域包括支援センター
06-6310-8626(平日9時~17時30分)
※ 健都クリニックモール・インフォ(ビエラ岸辺健都2階)でも受付
講座後、個別相談も受付。
対象:介護保険について知りたい方
定員:先着15名 参加費無料
申込:電話受付
岸部地域包括支援センター
06-6310-8626(平日9時~17時30分)
※ 健都クリニックモール・インフォ(ビエラ岸辺健都2階)でも受付
2025年7月29日(火)午後2時から1時間程度
会場:アイン薬局 健都店(ビエラ岸辺健都1階)
講座
令和7年度健都ライブラリー健康医療情報講座
ドクターてつの 「いのちのはなし」
ドクターてつの 「いのちのはなし」
対象:小学4年生以上
参加:無料 定員:先着 30 名
申込:健都ライブラリー1階健康相談カウンター来館、電話、FAX、WEB
参加:無料 定員:先着 30 名
申込:健都ライブラリー1階健康相談カウンター来館、電話、FAX、WEB
2025年7月27日(日)10:30~11:30
会場:健都ライブラリー2階 多目的室
講座
令和 7 年度健都ライブラリー健康医療情報講座
医療のお仕事発見ワークショップ
医療のお仕事発見ワークショップ
対象:医療のお仕事に興味がある、中高生及び大学生
参加:無料 定員:先着 30 名
申込:健都ライブラリー1階健康相談カウンター来館、電話、FAX、WEB
参加:無料 定員:先着 30 名
申込:健都ライブラリー1階健康相談カウンター来館、電話、FAX、WEB
2025年7月26日(土)14:00~16:00
会場:健都ライブラリー2階 多目的室
講座
摂津市健康講座
「やってみよう!人生100年時代の健康維持法~骨粗しょう症あなたの骨、大丈夫?~」
「やってみよう!人生100年時代の健康維持法~骨粗しょう症あなたの骨、大丈夫?~」
内容:済生会吹田病院の医師等による「骨粗しょう症」講座・体力チェック
参加:無料(事前申込 定員80名)
申込(いずれかの方法で):
・申込書(チラシ裏面)を済生会吹田病院本館1F 相談窓口へ提出
・申込書(チラシ裏面)をファックス送信:06-6382-2498
・済生会吹田病院ホームページ 「申込みフォーム」から
※チラシはURLからダウンロード。摂津市各公共施設でも配架中
参加:無料(事前申込 定員80名)
申込(いずれかの方法で):
・申込書(チラシ裏面)を済生会吹田病院本館1F 相談窓口へ提出
・申込書(チラシ裏面)をファックス送信:06-6382-2498
・済生会吹田病院ホームページ 「申込みフォーム」から
※チラシはURLからダウンロード。摂津市各公共施設でも配架中
2025年7月19日(土)13時~16時30分
会場:摂津市立コミュニティプラザ 3階 コンベンションホール
体験
「未来の健康づくり体験プログラム」参加者募集(18歳未満のお子様をお持ちの方のみ継続募集中)
健康・医療に関わるデータが生涯にわたって蓄積され、必要なときにすぐに活用できる仕組みを整える「未来の健康づくり体験プログラム」の研究開発が進んでいます。今回、開発中プログラムの説明を受講して、体験後のアンケートにご協力いただける方を募集しています。
開催日:2025年7月19日(土)
時間:①10:00~11:30、 ②13:00~14:30、 ③16:00~17:30
募集人員:先着60名
※18~64歳、65~74歳、17歳以下のお子様をお持ちの方、各20名
※条件:18~74歳、吹田市近辺住民または通勤/通学されている方
※参加者にQuoカード(2,000円分)進呈
主催:「共創の場形成支援プログラム」(国循拠点)
運営事業者:Wellier株式会社 ほか
開催日:2025年7月19日(土)
時間:①10:00~11:30、 ②13:00~14:30、 ③16:00~17:30
募集人員:先着60名
※18~64歳、65~74歳、17歳以下のお子様をお持ちの方、各20名
※条件:18~74歳、吹田市近辺住民または通勤/通学されている方
※参加者にQuoカード(2,000円分)進呈
主催:「共創の場形成支援プログラム」(国循拠点)
運営事業者:Wellier株式会社 ほか
2025年7月19日(土)
会場:岸辺市民センター(JR岸辺駅徒歩9分、阪急正雀駅徒歩2分)
講座
第27回日本運動疫学会学術総会 市民公開講座
最新の研究成果をもとに、座位行動の影響と、日常でできる具体的な対策を分かりやすく解説。
テーマ:座りすぎ・座りっぱなしをやめて健康寿命を延ばしませんか?
演者:岡 浩一朗 氏(早稲田大学)
座長:甲斐 裕子 氏(公益財団法人 明治安田厚生事業団 体力医学研究所)
<参加無料・申込不要>
テーマ:座りすぎ・座りっぱなしをやめて健康寿命を延ばしませんか?
演者:岡 浩一朗 氏(早稲田大学)
座長:甲斐 裕子 氏(公益財団法人 明治安田厚生事業団 体力医学研究所)
<参加無料・申込不要>
2025年7月5日(土)9:30~10:15
会場:摂津市立コミュニティプラザ(摂津市南千里丘5-35)